宮崎県のお茶産地 ~川南町~

宝暦初年(1751年)に都城島津藩家士の池田貞記が、山城宇治に赴き蒸製製茶法を取得して藩内に広めたのが始まりで、温暖な気候と適度の降雨、そして肥沃な大地に恵まれ、お茶の栽培には最適な環境にある宮崎県の茶園面積は全国6位、荒茶生産量は全国4位となっています。その宮崎県内でも生産量1位の川南町をご紹介します。
川南町の伝統的な製茶技術

川南(かわみなみ)町の町域は、東西約12km、南北約10kmで総面積90.12平方キロメートル。森林と農用地が総面積のそれぞれ約40%を占めており、温暖な気候と豊かな自然の中で、全国有数の食糧生産基地となっています。
茶畑は、太平洋沿岸にあり、小丸川が流れ、高台の平坦地にあります。尾鈴山が広がり朝露が発生するので、寒暖差がありとてもお茶栽培が盛んな地域です。
全国茶品評会では、蒸し製玉緑茶の産地賞で受賞しています。
蒸し製玉緑茶

蒸し製玉緑茶とは、生葉を時間をかけて茶葉の芯まで蒸した深蒸し製法です。通常の煎茶との違いは、荒茶製造工程で茶葉の形を整える精揉という工程がありません。なので、生葉を傷めず茶の成分が浸出し易く、渋みを抑えて茶本来の味を引き出すことができます。 また、
蒸し製玉緑茶と言いますが外観の丸い感じから『ぐり茶』とも呼ばれています。「ぐり」とは、堆朱(ついしゅ)等の模様の唐草または渦のような形の称から付けられたそうです。 この『ぐり茶』という呼び方は伊豆地方独特のものだそうです。それが近年全国各地にこの名称が広まり一般的名称になりました。 また、九州では釜炒り製の玉緑茶と区別するため【蒸しぐり】とも呼んでいます。
新緑園のおすすめ
特撰ぐり茶100g【GR10】 主に九州内で生産量が多いぐり茶(玉緑茶)新緑園のぐり茶は煎茶に比べ火入れ温度を高めで仕上げております。ぐり特有の香りと甘味をご堪能下さい。 1,000円(税込1,080円)
上ぐり茶100g【GR7】 ぐり茶は、まがたま形が特徴のお茶。高温での抽出でも渋みが少なく、香りがありスッキリした飲み口が特徴です。 700円(税込756円)
ぐり茶 300g 香り高く、少し懐かしいお茶の味わいが特徴のぐり茶。ご自宅用や会社等で便利な容量です。 1,000円(税込1,080円)
ちょっと一息 お茶のよもやま話
- 急須で茶葉から淹れるお茶の魅力
- 体の中から美しく! お茶と美容
- 急須で淹れたお茶の効能
- お茶で贈り物美人を目指す
- 日本茶のあるライフスタイル
- 夏には水出しの冷茶を
- ティーバッグのお茶は、今とても美味しくなっています
- 私だけの特別時間
- ほうじ茶特集
- 白折茶とは
- お中元とは
- お料理やスイーツにほうじ茶を使ったレシピ
- 常滑焼
- 日本茶辞典
- 煎茶
- 深蒸し茶
- 玉露
- ほうじ茶
- 玄米茶(げんまいちゃ)
- 玉緑茶(たまりょくちゃ)
- 芽茶
- かぶせ茶
- 抹茶
- 碾茶(てんちゃ)
- 釜伸び茶
- 茎茶
- 釜炒り玉緑茶
- 粉茶
- 番茶
- 一番茶・二番茶・三番茶・秋冬茶
- ダージリン
- アッサム
- ウバ
- ヌワラエリア
- キーモン
- 紅茶の等級
- カテキン
- カフェイン
- アミノ酸(テアニン)
- ビタミン
- お茶に含まれる栄養成分
- 静岡県
- 鹿児島県
日本茶Blog

世界的パティシエ、ピエール・エルメ氏が魅了された嬉野茶。「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘」から、無農薬・有機栽培の嬉野茶マカロン3種を詰め合せたオリジナルボックスが新発売。
佐賀県・嬉野温泉 和多屋別荘(所在地:佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738、代表取締役:小原嘉元)は、館内にある「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘」で大好評販売中の嬉野茶マカロン3種を詰め合せた ... Copyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

◆茶の湯文化による豊かな心の醸成と都市魅力向上を目指して◆茶の湯カルタアプリを日英両言語で制作
~さかい利晶の杜 開館10周年イベント(3月20日)で初公開~ 関西大学総合情報学部・堀雅洋ゼミは、堺茶の湯まちづくり条例を推進する堺市との地域連携事業の一環として、茶の湯文化を身近に感 ... Copyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

こんにちは😊 新緑園の店舗では皆様お待ちかねの\抹茶ソフト/の販売を始めました‼ 楽しみにお待ちいただいたお客様、大変おまたせいたしました😌 今日、朝早くから、お店のスタッ ... Copyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

【オンラインショップ・電話注文】新茶ご予約がはじまりました🍃
こんにちは😊 先日は店頭での蔵ざらえセールにご来店いただき誠にありがとうございました😌 暖かく過ごしやすい日が続いていますね🌸 宮崎県は24日に開花宣言をしました\春がきま ... Copyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

新型コロナウイルスから身を守るため、日本茶で免疫力を上げましょう
新型コロナウイルス対策と緑茶を飲むことで期待できることをご紹介します。(新型コロナウイルスの画像は国立感染症研究所からのご提供)Copyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

夏も近づく八十八夜。新茶はこの時期にしか味わえないプレミアムな旬の味わいです。いつもの新茶とは香りも味も違いますので、ぜひ一度、新茶を召し上がってみてくださいCopyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

11月は、霜が降る月から霜月(しもつき)と言います。お茶の世界では、炉を開き、茶壼の口を切り、新しい茶を使いはじめる月とされていますCopyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

急須で淹れたお茶と、ペットボトルや缶のお茶では味や香りも、含まれる栄養成分の量も全然違うのですCopyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

お茶どころといえば、静岡や京都を思い浮かべる方が多いと思いますが、それ以外にも、日本全国に優秀なお茶どころはあるのですCopyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.