★日本茶について

日本茶とは

日本茶は「日本のお茶」つまり、「日本で作られたお茶」「日本でよく飲まれる種類のお茶」と言った意味合いの言葉です。

日本で飲まれているほとんどの日本茶は不発酵茶である緑茶です。緑茶の多くは、蒸すことで加熱処理をして酸化・発酵を止めたのち、揉んで、乾燥させる製法をとります。この方法は日本独自で発展したもので、世界的にみても製茶過程で”蒸し”という工程が行われている国は他に類がありません。紅茶や、烏龍茶は蒸しは行わずに発酵で止めています。

日本茶は普通緑茶を指します。蒸す代わりに釜で炒る加熱処理を用いる場合もあり、この製法の日本茶を釜炒り茶といいます。緑茶を分類すると茶道における抹茶とそれ以外の、茶葉を挽かずに用いる「煎茶」に分けられます。また本来のお茶である本茶に対して、選別などの工程ではじかれた出物のお茶として、茎茶、芽茶、粉茶、ティーバッグ用原料茶の分類も存在します。
逆にこの部分が美味しいといって珍重される方もいらっしゃいます。

宮崎県は第4位の日本茶栽培地域で、産地銘柄を表示する際には、当該府県産原料が50%以上含有するなどの条件を設け、ブランド維持を図っています。現在、日本全国で栽培されている茶樹の9割をやぶきた一品種が占めています。やぶきたは甘みも多いので、品評会でよく使われていますが最近では、おくみどり、さえみどり、つゆひかりなどの新しい品種の栽培も増えています。
 
 
 

新緑園の日本茶

日本茶の味わい方も随分変わってきております。日本茶はいろんな生産者のお茶を混ぜることが多いですが、シングルオリジンなども出てきています。この様な環境の中、新緑園では、日本茶専門店として日本茶の持つ大きな力を信じ、県内外のお客様に喜んでご利用頂ける宮崎茶をご提案し続けております。どうぞ皆様、この不安定な時代の中で、心ゆくまで日本茶を楽しんで頂き、「心ほどける和みの時間」を過ごして頂ければ、有り難いと思います。
 
 
 

日本茶インストラクター

日本茶インストラクター認定制度とは
近年、日本茶に含まれるいろいろな成分が健康に対して効果・効能をもつことが、多くの研究者によって明らかにされ、社会的にも日本茶への関心が高まっています。「日本茶インストラクター認定制度」は、日本茶と消費者の接点となり、日本茶文化の発展及び日本茶の正しい理解と普及を指導できる者を認定することを目的に、1999年に制定されました。過去には弊社でも女性の日本茶インストラクターがいましたが、多くの知識と技能が必要とされる資格となります。
 

T-1グランプリ

T-1グランプリとは、宮崎発祥の企画で子供たち(小学3年〜6年)が4人でチームを作り、お茶の歴史や生産に関する知識を事前に学びテストを受けたり、またお茶の淹れ方を練習をし、審査員に美味しく淹れるその技術を競う大会です。この大会の最大の目的は、子供同志で順位を争うことでなく、家族やまわりの方たちにお茶を淹れる練習を積む中で、日本茶の本来の美味しさを改めて体験してもらったり、子供が淹れたお茶に家族の団らんが少しでもはずんでそこで楽しい会話に花が咲いたり・・・。そんな時間になればという想いからです。新緑園では毎年、日本茶に興味を持ち、大会に参加してくれる子供たちの指導や練習を大会ごとに行っております。
 
 
 

日本茶を贈るということ

「おもてなし」が言葉として流行しましたが、茶の湯の精神からの語源と云われます。大切な方への気配りや心配りをする気持ちが築かれた、日本独自の世界に誇れる言葉です。また、和食などの日本文化も象徴しています。千利休なども深く相手のことを考えてというのがあったり、明智光秀は羽柴秀吉をもてなす際にはぬるめ、普通、熱めと状況によって変えていったっというエピソードがあったりします。
 

・「マナー」とは、相手に不快感を与えないための最低限のルール。
・「サービス」とは、主従関係があり対価が発生する。対象が広い。
・「ホスピタリティ」とは、思いやりの心。対価を求めない。その時のその場この方に。
・「おもてなし」とは、提供する側の姿勢と心。その人がいない時にも心を配り相手に想いをはせ、五感と心に感動を与える。主張しない。余計な気遣いをさせないこと。最上級の目配り気配り心配り。

「おもてなし」の歴史があるお茶には、昔から受け継がれてきた言い伝えや逸話がたくさんあります。
大切な方への贈り物に、伝えたい願いや想いを込めた日本茶お取り寄せ通販はいかがでしょうか?

 

日本茶の魅力と現代の楽しみ方

かつては急須でゆっくりと淹れるのが一般的だった日本茶も、今では時代の変化に合わせて姿を変えています。ティーバッグやペットボトルなど、手軽に味わえる形が増えたことで、暮らしの中に再び日本茶が戻ってきました。

浅蒸し煎茶の爽やかな香りや、深蒸し煎茶のまろやかな旨みなど、好みに合わせて選べる点も魅力です。気分や季節で淹れ方を変えると、同じ茶葉でも違う表情を見せてくれるでしょう。湯気の立つ一杯にほっと安らぐ時間、冷茶で涼を感じる瞬間。そのどちらにも、日本人らしい繊細な感性が息づいています。

世界が注目する日本茶文化

健康志向の高まりとともに、海外でも日本茶が広く知られるようになりました。特に抹茶は、スーパーフードとして人気が高く、ヨーロッパやアメリカでは“matcha”という言葉そのものが一つのブランドになっています。

緑茶に多く含まれるカテキンやテアニンは、体の内側から整える働きがあるとされ、リラックスや集中力の向上にもつながります。こうした効果に加え、日本茶をゆっくり味わう時間そのものが「心を整える習慣」として評価されているのです。伝統文化でありながら、現代のライフスタイルにも「自然に溶け込む」それが日本茶の強みといえるでしょう。

日本茶がつなぐ人と人

日本茶は、単なる飲み物ではなく、人と人とを結ぶ「心の橋渡し」でもあります。家族や友人とお茶を囲むひとときには、穏やかな空気が流れ、言葉以上のぬくもりが生まれるはずです。贈り物として選ばれることも多く、そこには相手を思う気持ちや感謝の心が込められています。

お茶の香りには、不思議と人の気持ちを和ませる力があります。大切な方へ想いを伝えるとき、言葉だけでは届かない優しさを一杯のお茶が運んでくれるかもしれません。新緑園では、そんな日本茶の魅力を一人でも多くの方に届け、「心ほどける和みの時間」をこれからも提案してまいります。

 

CALENDAR

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
2025年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
通常2〜4営業日以内に発送致します。お急ぎや日付指定がある場合は、備考欄にご入力頂くかお電話ください。可能な限り対応させて頂きます。発送業務 9:00〜17:00 (土日祝除く)

SHOPPING GUIDE

配送・送料について

クロネコヤマト・ゆうパック
基本的に、土日祝日を除く平日の発送となります。
配達日のご指定がない場合は、通常2〜4営業日以内に発送致します。配送日のご指定や、お急ぎの場合は備考欄にご記入いただくか、メールやお電話を頂ければ可能な限り対応させて頂きます。

※複数の配送先をまとめてのお手続きはできません。
お手数ではございますが、配送先1件ごとにご購入をお願い致します。

※発送先1ヶ所に送る場合の送料です。
※お届け先、商品の重量等によって、運送会社は弊社にて指定させていただきます。

【送料一覧表(税込)】

・宮崎県内 950円
・九州   1,000円
・中国・四国・関西 1,050円
・中部・関東 1,350円
・東北   1,550円
・北海道・沖縄 1,650円
ネコポス(全国一律385円)
クロネコヤマトの「ネコポス」で郵便受けへのお届けとなります。お届け日時の指定はできません。

※100gの茶葉4本までが目安となります。特撰ほうじ茶は対象外となります。
レターパックプラス(全国一律600円)
郵便局の「レターパックプラス」で対面受け取りでのお届けとなります。お届け日時の指定はできません。

※100g茶葉8本までが目安となります。詳しくはスタッフへご相談ください。

返品について

不良品
破損などの不良があった場合は、お届け日から7日以内にご連絡ください。
すみやかにお取替えさせて頂きます。
返品期限
お届け日から7日以内にご連絡ください。
食品につき、お客様のご都合による返品はご容赦くださいませ。
返品送料
不良品交換、誤品配送交換は当社負担とさせていただきます。

お支払いについて

Amazon Pay
Amazon Pay
クレジット

クレジットカード決済代行のGMOイプシロン株式会社 の決済代行システムを利用しております。ご注文後、イプシロン決済画面へ移動いたしますので決済を完了させてください。お客様の情報がイプシロンサイト経由で送信される際にはSSL(128bit)による暗号化通信で行い、クレジットカード情報は当サイトでは保有せず、同社で厳重に管理しております。
「3Dセキュア2.0」が義務化されました。購入手続き時、クレジットカード会社に登録したパスワードを入力してもらうことで、本人認証を行います。国際ブランドごとにそれぞれ異なるサービス名で行なっております。

・VISA     :VISA認証サービス
・MASTER CARD:SecureCode
・JCB      :J/Secure
・AMEX    :Safe Key
銀行振込
※ご注意※
銀行振込の場合は、ご入金を確認させて頂いてからの発送手配となります。1週間以内にお支払いをお願いいたします。※振り込み手数料は、お客様のご負担となります。

■銀行振込先
金融機関名:宮崎銀行 新富支店
口座番号:普通 1003861
口座名義:株式会社新緑園
楽天ペイ(楽天ポイントが貯まる!使える!)
楽天ペイ
※注文画面のお支払い方法で「楽天ペイ」をお選びください。※ご注文確定後に楽天サイトへ移動してお支払手続きとなります。決済完了確認後に発送手配となります。ご利用には楽天IDが必要です。
PayPay
「PayPay」に登録しているクレジットカードや、銀行口座の情報を用いてチャージしたPayPay残高で支払い手続きが行えます。金額修正不可。
▶︎PayPayで支払いをする方法はこちら
▶︎パスワードを忘れた方はこちら