滋賀県
生葉収穫量3130トン、荒茶生産量679トン。
総称して近江茶(おうみちゃ)と呼ばれています。茶葉発祥の地とされ、日本で最も歴史が古く、比叡山麓に植えたのが始まりとされています。お茶の栽培に適した風土の中で、「朝宮茶」「土山茶」など伝統的な技法を用い、香り豊かに育てられています。歴史の古い産地が多く、下記以外にも湖西のマキノなどに茶畑があります。
土山茶(つちやまちゃ)(近江土山茶)(甲賀市土山町)
県最大の茶産地で鈴鹿山麓に位置する。風味豊かな味わいが特徴で、二煎目以降もおいしくいただけるお茶です。浅蒸し製法が主流で、またかぶせ茶の名産地としても名高く、幾度となく農林水産大臣賞を受賞するなど品評会で高い評価を得ている。
南北朝時代に常明寺の僧が京の大徳寺から茶の実を持ち帰り、栽培を始めたのが端とされる。近世には東海道を往来する旅人に重宝され、生産を拡大させたといわれるが、大規模になったのは近代以降で、輸出用作物として栽培が奨励されたそうです。
朝宮茶(あさみやちゃ)(甲賀市信楽町)
朝宮茶は、恵まれた立地条件と古い伝統に培われた地域性を生かし生産されています。煎茶・かぶせ茶・碾茶・紅茶などの生産が行われており、特に香気と味が優れていることから全国的に評価が高く、品評会で何度も受賞をしています。
最澄が唐より持ち帰った茶の種子を播いたという伝承が残る、国内最古級の茶産地。
政所茶(まんどころちゃ)(東近江市)
鈴鹿山脈の渓谷部、旧永源寺町政所地区に位置する山間の茶産地。香気と、のど越しの良さは他に類がないと言われています。
幼少の石田三成が豊臣秀吉に献上した「三献の茶」伝説の元になった茶産地であり、生涯秀吉に愛飲されたと伝えられています。その後も彦根藩や朝廷に献上した歴史を持ち、特に彦根藩の庇護を受けました。江戸時代〜明治時代には隆盛を極め、伊勢から多くの茶職人が出稼ぎに来たと伝えられる。その往事の殷賑ぶりを伝える茶摘み唄があり、「宇治は茶所、茶は政所、娘やるは縁所…」などと謡われた。
北山茶(きたやまちゃ)(日野北山茶)(日野町)
鈴鹿山脈山麓に位置する日野町北山地区で生産される茶です。かぶせ茶に特色があるり、無農薬栽培による付加価値や紅茶生産などで差別化を図っています。
昭和40年頃に産地として発展したが、後に他産地との競争などにより縮小。
※上記は新緑園ではお取り扱いがございません。
あくまでも産地のご紹介となります。
悪しからずご了承ください。
宮崎県 新緑園の日本茶はこちら
生葉収穫量3130トン、荒茶生産量679トン。
総称して近江茶(おうみちゃ)と呼ばれています。茶葉発祥の地とされ、日本で最も歴史が古く、比叡山麓に植えたのが始まりとされています。お茶の栽培に適した風土の中で、「朝宮茶」「土山茶」など伝統的な技法を用い、香り豊かに育てられています。歴史の古い産地が多く、下記以外にも湖西のマキノなどに茶畑があります。
土山茶(つちやまちゃ)(近江土山茶)(甲賀市土山町)
県最大の茶産地で鈴鹿山麓に位置する。風味豊かな味わいが特徴で、二煎目以降もおいしくいただけるお茶です。浅蒸し製法が主流で、またかぶせ茶の名産地としても名高く、幾度となく農林水産大臣賞を受賞するなど品評会で高い評価を得ている。
南北朝時代に常明寺の僧が京の大徳寺から茶の実を持ち帰り、栽培を始めたのが端とされる。近世には東海道を往来する旅人に重宝され、生産を拡大させたといわれるが、大規模になったのは近代以降で、輸出用作物として栽培が奨励されたそうです。
朝宮茶(あさみやちゃ)(甲賀市信楽町)
朝宮茶は、恵まれた立地条件と古い伝統に培われた地域性を生かし生産されています。煎茶・かぶせ茶・碾茶・紅茶などの生産が行われており、特に香気と味が優れていることから全国的に評価が高く、品評会で何度も受賞をしています。
最澄が唐より持ち帰った茶の種子を播いたという伝承が残る、国内最古級の茶産地。
政所茶(まんどころちゃ)(東近江市)
鈴鹿山脈の渓谷部、旧永源寺町政所地区に位置する山間の茶産地。香気と、のど越しの良さは他に類がないと言われています。
幼少の石田三成が豊臣秀吉に献上した「三献の茶」伝説の元になった茶産地であり、生涯秀吉に愛飲されたと伝えられています。その後も彦根藩や朝廷に献上した歴史を持ち、特に彦根藩の庇護を受けました。江戸時代〜明治時代には隆盛を極め、伊勢から多くの茶職人が出稼ぎに来たと伝えられる。その往事の殷賑ぶりを伝える茶摘み唄があり、「宇治は茶所、茶は政所、娘やるは縁所…」などと謡われた。
北山茶(きたやまちゃ)(日野北山茶)(日野町)
鈴鹿山脈山麓に位置する日野町北山地区で生産される茶です。かぶせ茶に特色があるり、無農薬栽培による付加価値や紅茶生産などで差別化を図っています。
昭和40年頃に産地として発展したが、後に他産地との競争などにより縮小。
※上記は新緑園ではお取り扱いがございません。
あくまでも産地のご紹介となります。
悪しからずご了承ください。
宮崎県 新緑園の日本茶はこちら
ちょっと一息 お茶のよもやま話
- 【日本茶コラム】急須で茶葉から淹れるお茶の魅力
- 【日本茶コラム】体の中から美しく! お茶と美容
- 【日本茶コラム】急須で淹れたお茶の効能
- 【日本茶コラム】お茶で贈り物美人を目指す
- 【日本茶コラム】日本茶のあるライフスタイル
- 【日本茶コラム】夏には水出しの冷茶を
- 【日本茶コラム】ティーバッグのお茶は、今とても美味しくなっています
- 【日本茶コラム】私だけの特別時間
- 【日本茶コラム】ほうじ茶特集
- 【日本茶コラム】白折茶とは
- 【日本茶コラム】お中元とは
- 【日本茶コラム】お料理やスイーツにほうじ茶を使ったレシピ
- 【日本茶コラム】常滑焼
- 【日本茶コラム】日本茶辞典
- 【日本茶コラム】煎茶
- 【日本茶コラム】深蒸し茶
- 【日本茶コラム】玉露
- 【日本茶コラム】ほうじ茶
- 【日本茶コラム】玄米茶(げんまいちゃ)
- 【日本茶コラム】玉緑茶(たまりょくちゃ)
- 【日本茶コラム】芽茶
- 【日本茶コラム】かぶせ茶
- 【日本茶コラム】抹茶
- 【日本茶コラム】碾茶(てんちゃ)
- 【日本茶コラム】釜伸び茶
- 【日本茶コラム】茎茶
- 【日本茶コラム】釜炒り玉緑茶
- 【日本茶コラム】粉茶
- 【日本茶コラム】番茶
- 【日本茶コラム】一番茶・二番茶・三番茶・秋冬茶
- 【日本茶コラム】ダージリン
- 【日本茶コラム】アッサム
- 【日本茶コラム】ウバ
- 【日本茶コラム】ヌワラエリア
- 【日本茶コラム】キーモン
- 【日本茶コラム】紅茶の等級
- 【日本茶コラム】カテキン
- 【日本茶コラム】カフェイン
- 【日本茶コラム】アミノ酸(テアニン)
- 【日本茶コラム】ビタミン
- 【日本茶コラム】お茶に含まれる栄養成分
- 【日本茶コラム】静岡県