さえみどり
さえみどり茶の特徴
さえみどりとは、別名「茶農林40号」と呼ばれていて、早生種の煎茶用チャノキとして誕生しました。
「やぶきた」と「あさつゆ」の交配種で鹿児島県と宮崎県で多く栽培されています。「ゆたかみどり」と同時期の早生品種です。
「さえみどり」は、やぶきたよりも少し早く摘採でき、澄んだ緑色の葉から浸出される鮮明な水色(すいしょく)は宝石のようです。
さえみどりは、他の早生種と比べ、旨味が豊かで渋みが穏やか、そして「甘味」が特徴となる日本茶です。
ただし、晩霜の被害を受けやすく、回復も非常に遅いことから、栽培がやや難しいと言われています。
さえみどり茶の味
さえみどりは、代表的なチャノキ「やぶきた」と、天然の玉露と呼ばれる「あさつゆ」の香りと味わいを引き継いだ
煎茶のサラブレッドです。
濃厚な旨味とコク、日本茶特有の甘みが絶妙に絡み合います。
さらに、キリッとした渋みのアクセントのあるお茶です。
舌触りも喉越しもスッキリとしており、たいへん飲みやすいお茶です。
上品な香りによってリラックス効果も得られ、心と身体をリフレッシュしてくれることでしょう。
さえみどりの煎茶を水出しにすると、その特徴的な「甘み」と、美しい水色(すいしょく)が際立ちます。
ちょっと一息 お茶のよもやま話
- 【日本茶コラム】急須で茶葉から淹れるお茶の魅力
- 【日本茶コラム】体の中から美しく! お茶と美容
- 【日本茶コラム】急須で淹れたお茶の効能
- 【日本茶コラム】お茶で贈り物美人を目指す
- 【日本茶コラム】日本茶のあるライフスタイル
- 【日本茶コラム】夏には水出しの冷茶を
- 【日本茶コラム】ティーバッグのお茶は、今とても美味しくなっています
- 【日本茶コラム】私だけの特別時間
- 【日本茶コラム】ほうじ茶特集
- 【日本茶コラム】白折茶とは
- 【日本茶コラム】お中元とは
- 【日本茶コラム】お料理やスイーツにほうじ茶を使ったレシピ
- 【日本茶コラム】常滑焼
- 【日本茶コラム】日本茶辞典
- 【日本茶コラム】煎茶
- 【日本茶コラム】深蒸し茶
- 【日本茶コラム】玉露
- 【日本茶コラム】ほうじ茶
- 【日本茶コラム】玄米茶(げんまいちゃ)
- 【日本茶コラム】玉緑茶(たまりょくちゃ)
- 【日本茶コラム】芽茶
- 【日本茶コラム】かぶせ茶
- 【日本茶コラム】抹茶
- 【日本茶コラム】碾茶(てんちゃ)
- 【日本茶コラム】釜伸び茶
- 【日本茶コラム】茎茶
- 【日本茶コラム】釜炒り玉緑茶
- 【日本茶コラム】粉茶
- 【日本茶コラム】番茶
- 【日本茶コラム】一番茶・二番茶・三番茶・秋冬茶
- 【日本茶コラム】ダージリン
- 【日本茶コラム】アッサム
- 【日本茶コラム】ウバ
- 【日本茶コラム】ヌワラエリア
- 【日本茶コラム】キーモン
- 【日本茶コラム】紅茶の等級
- 【日本茶コラム】カテキン
- 【日本茶コラム】カフェイン
- 【日本茶コラム】アミノ酸(テアニン)
- 【日本茶コラム】ビタミン
- 【日本茶コラム】お茶に含まれる栄養成分
- 【日本茶コラム】静岡県