おいしい煎茶は「細い」

新緑園公式通販

店頭で売られている煎茶は、光や酸素、水分で変質しないよう、アルミの密閉袋に入れられています。
アルミは光を通さず、気体の遮断性が非常に高いためです。
また、昔は中をほぼ真空にして、ペタッとさせた袋をよく見かけましたが、今は袋を振るとカサカサと
中の茶葉が動くようなものが多くなっています。これは窒素が充填されているからです。
空気中に含まれる窒素は80%弱、酸素は約20%ですが、袋の中を窒素だけにしてしまえば、酸化は起こりにくくなります。
このように、中身の見えないパッケージにも理由と工夫があるのですが、よい意味でも悪い意味でも
「開けてびっくり」「飲んでびっくり」となる可能性があります。
一方で、日本茶の専門店なら、店頭で見本の茶葉を見せてくれるところが多いでしょう。
実は、ある程度お茶に詳しくなれば、「あ、こういう葉っぱだったらおいしそうだね」と、見た目だけでわかるのです。
 
良質といわれる茶葉の特徴

●ねじれていたり、縦長に丸まったりしていて細い
●あまり厚みがない」
●色が鮮やか
●粉や茎が少ない
●大きさが均等

 
特に「スパイダーレッグ」といって、クモの足のように細いものが非常によいとされています。
逆に肉厚で、色もくすんですれたようになっているものは、安く売られています。
それはどうしてでしょう? 茶葉が細いのは、もとの葉が柔らかいということです。
そして薄いのは、もとの葉が肉厚でないことを示しています。つまり早い時期に摘まれた葉で、旨味が強く、渋味が少ない可能性が高いのです。

新緑園公式通販の茶葉

茶葉をじっと見ていると、もうひとつわかることがあります。
それは、お茶の葉を機械で摘んだか、手で摘んだかということです。
機械摘みだと、スパッと裁断された茶葉が見られます。
手摘みだと、葉を途中でちぎることはないので、そのままの形が残りやすいのです。
もちろん、後者の方がより人件費がかかるので高価ですが、最近は機械もよくなっているので、味の違いがわかる人は少ないでしょう。
ちなみに、煎茶だと1本1本が細いものに人気がありますが、ウーロン茶には、細長い茶葉のほか、
玉のようにころころとした茶葉になっているものがあります。
小さく丸めておくと、輸送や保存がしやすいため、この形になったといわれています。

新緑園公式通販の茶葉
 

ちょっと一息 お茶のよもやま話


日本茶Blog

Loading...