

宮崎における煎茶の製法は、宝暦初年(1751年)に都城島津藩家士の池田貞記が山城宇治に赴き、蒸製製茶法を取得して藩内に広めたのが始まりとされており、宝暦7年(1757年)に当時の桃園天皇にお茶を献上しています。
古い歴史ある宮崎での茶の栽培ですが、県内では“やぶきた”以外に県が推奨する12品種をはじめ、優れた特徴を持つ多くの品種が栽培されています。
宮崎県で推奨されている茶品種

・さえみどり(早生)
優良品種のやぶきたと、高品質なあさつゆの交配によって誕生しました。
さえみどりの魅力は、なんと言っても優れた品質にあります。
渋味が少なく旨味の強い味わい、上品な香り、鮮やかで美しい緑の水色。
どれをとっても、日本茶の良さを存分に感じられるおすすめの品種です。
・ゆめかおり(早生)
摘採期がやぶきたより3~4日程度早い早生品種です。
品質はやぶきたと同程度で、萎凋させると良好な花香が発生します。
・さきみどり(やや早生)
名前の通り、鮮やかな緑色の茶葉が印象的な「さきみどり」。
色から受ける印象の通り、香りもまっすぐで爽やかな点が魅力です。
すっきりとした渋味が特徴的な味わいは、気軽にお茶を飲みたい時にぴったりと言えます。
・やぶきた(中生)
お茶の国内栽培面積のうち約8割を占めると言われる、日本茶の代表品種が「やぶきた」です。
1908年に静岡の杉山彦三郎によって発見され、収穫できる量・品質ともに高水準の優良品種として、長らく日本のトップ品種に君臨しています。
濃厚で甘味のある味わいと優雅な香りが特徴で、「これぞ日本茶」というおいしさを感じられる品種です。
・はるもえぎ(中生)
次世代のスタンダードとして、注目を集める品種が「はるもえぎ」です。
品種の血統としては、やぶきたの孫にあたります。
栽培面積はまだ少なく、希少品種の一つです。
茶葉の色が鮮やかな緑であることなどから、その名がつけられました。
はるもえぎの特徴が、やぶきたに比べて旨味成分であるアミノ酸の含有率が高いこと。そのため、味わいがほんのりと優しく、余韻として甘味が残るのが特徴です。
・なごみゆたか(中生)
煎茶としての製茶品質は、良好な香りで旨味が強くやぶきたより優れ、特に、佂炒り茶にすると甘い香りとすっきりとした喉ごしが感じられます。
やぶきたより摘採が1日遅い中生種で、生葉収量はやぶきたより多収です。
・みねかおり(やや晩生)
やぶきたと、うんかいの交配によって誕生しました。
釜炒り製玉緑茶に適し、特に芳香が高く、品質の良い品種です。
・みなみさやか(やや晩生)
やぶきたより3日遅いやや晩生の品種で、香気に特徴があります。
ミルクティーを連想させる花香とさっぱりとした滋味が特徴です。
・ふうしゅん(晩生)
やぶきたより5日晩生の品種です。耐寒性、耐病性に優れた多収性品種で、宮崎県、静岡県で栽培されています。
・おくみどり(晩生)
やぶきたよりも摘採時期が遅い「晩生品種」の代表品種です。
鹿児島・京都など、九州や近畿地方を中心に栽培されており、大きな欠点がないバランスの良さが魅力。
しっかりとした旨味と、程よい渋味が人気です。
上品な香りで、合組(ごうぐみ:日本茶における品種のブレンド)にも向いています。
・みやまかおり(晩生)
やぶきたより7~8日、さらに、おくみどりより1~2日遅い晩生品種です。
生育が旺盛で、多収です。地域を選ばず生育と収量が安定しています。
やぶきたとは異なる香気があります。
・はるのなごり(晩生)
摘採時期がやぶきたより4日程度、かなやみどりより1日遅い晩生品種です。
製茶品質はやぶきたと同程度で、色沢や香気はかなやみどりより優れています。
【新緑園のおすすめ】
鑑定力9段の高級茶「まれもの」80g【SN20】 茶匠が仕上げた至極の一品。本質的な生葉の香りと味わいに正面から向き合った商品。別格の高級日本茶。
2,000円(税込2,160円)極上煎茶100g【SN15】 新茶ご予約開始!自分へのご褒美や、大切な方へ最高品質のお茶を。味や香り、コク、色にいたるまで、豊かでありながら上品に仕上げております。 1,500円(税込1,620円)
特撰煎茶100g【SN10】 新茶ご予約開始!新緑園一番人気、定番の味わい。リピート率も高く、最初にお勧めしたいお茶です。日本茶本来の香りと甘みと、上品でかすかな渋みの バランスが絶妙。 1,000円(税込1,080円)
上煎茶100g【SN7】 水色も良く、口当たりと香りの良いお茶に仕上げました。 普段使いはもちろん、お客様のおもてなし用としても十分お使いいただけます。 700円(税込756円)
煎茶100g 【SN5】 100%一番茶使用の一番お求めやすい価格の煎茶。のどごし良く飲みやすく仕上げております。普段使いのお茶として気軽にたっぷり召し上がっていただけます。 500円(税込540円)
【予約受付中】2020年産 「走り新茶」80g 2020年度産【限定】走り新茶。※こちらの商品は発売前です。2020年4月19日頃発売予定 1,300円(税込1,404円)
送料無料おためしセット【茶葉】各20g はじめてのご注文の前に、気軽に飲み比べ、お好みのお茶を見つけて頂ける茶葉セットです。 全国送料無料でお届けいたします。 1,000円(税込1,080円)
【予約受付中】2020年 走り新茶ギフトセット(80g×2本入り) 2020年度産【限定】走り新茶の2本入りギフトセット。限定品のため無くなり次第終了となります。 2,879円(税込3,110円)
まれもの3本セット【レターパックライト】 茶匠が仕上げた至極の一品「まれもの」3本セット。送料全国一律370円でお届けします。 6,000円(税込6,480円)
ちょっと一息 お茶のよもやま話
- 急須で茶葉から淹れるお茶の魅力
- 体の中から美しく! お茶と美容
- 急須で淹れたお茶の効能
- お茶で贈り物美人を目指す
- 日本茶のあるライフスタイル
- 夏には水出しの冷茶を
- ティーバッグのお茶は、今とても美味しくなっています
- 私だけの特別時間
- ほうじ茶特集
- 白折茶とは
- お中元とは
- お料理やスイーツにほうじ茶を使ったレシピ
- 常滑焼
- 日本茶辞典
- 煎茶
- 深蒸し茶
- 玉露
- ほうじ茶
- 玄米茶(げんまいちゃ)
- 玉緑茶(たまりょくちゃ)
- 芽茶
- かぶせ茶
- 抹茶
- 碾茶(てんちゃ)
- 釜伸び茶
- 茎茶
- 釜炒り玉緑茶
- 粉茶
- 番茶
- 一番茶・二番茶・三番茶・秋冬茶
- ダージリン
- アッサム
- ウバ
- ヌワラエリア
- キーモン
- 紅茶の等級
- カテキン
- カフェイン
- アミノ酸(テアニン)
- ビタミン
- お茶に含まれる栄養成分
- 静岡県
- 鹿児島県
日本茶Blog

世界的パティシエ、ピエール・エルメ氏が魅了された嬉野茶。「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘」から、無農薬・有機栽培の嬉野茶マカロン3種を詰め合せたオリジナルボックスが新発売。
佐賀県・嬉野温泉 和多屋別荘(所在地:佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738、代表取締役:小原嘉元)は、館内にある「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘」で大好評販売中の嬉野茶マカロン3種を詰め合せた ... Copyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

◆茶の湯文化による豊かな心の醸成と都市魅力向上を目指して◆茶の湯カルタアプリを日英両言語で制作
~さかい利晶の杜 開館10周年イベント(3月20日)で初公開~ 関西大学総合情報学部・堀雅洋ゼミは、堺茶の湯まちづくり条例を推進する堺市との地域連携事業の一環として、茶の湯文化を身近に感 ... Copyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

こんにちは😊 新緑園の店舗では皆様お待ちかねの\抹茶ソフト/の販売を始めました‼ 楽しみにお待ちいただいたお客様、大変おまたせいたしました😌 今日、朝早くから、お店のスタッ ... Copyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

【オンラインショップ・電話注文】新茶ご予約がはじまりました🍃
こんにちは😊 先日は店頭での蔵ざらえセールにご来店いただき誠にありがとうございました😌 暖かく過ごしやすい日が続いていますね🌸 宮崎県は24日に開花宣言をしました\春がきま ... Copyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

新型コロナウイルスから身を守るため、日本茶で免疫力を上げましょう
新型コロナウイルス対策と緑茶を飲むことで期待できることをご紹介します。(新型コロナウイルスの画像は国立感染症研究所からのご提供)Copyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

夏も近づく八十八夜。新茶はこの時期にしか味わえないプレミアムな旬の味わいです。いつもの新茶とは香りも味も違いますので、ぜひ一度、新茶を召し上がってみてくださいCopyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

11月は、霜が降る月から霜月(しもつき)と言います。お茶の世界では、炉を開き、茶壼の口を切り、新しい茶を使いはじめる月とされていますCopyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

急須でお茶を淹れるのは決して難しいことではありませんが、美味しく淹れるにはコツがあるのですCopyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.

作法は不要!手軽に抹茶を自分で立てて飲める「THE MATCHA TOKYO NEWoMan新宿」
新宿駅直結の人気商業施設にできた抹茶スタンドをご紹介しますCopyright © 2025 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 All Rights Reserved.