

日本の伝統的飲み物である“お茶”(緑茶)。
国内ではお茶離れが徐々に進む一方で、緑茶の健康効果についての研究が国内外で進行しており、
緑茶に秘められた健康パワーが次々と明らかになっています。
こちらでは、お茶に秘められた健康長寿の力をご紹介します。
お茶で健康習慣を始めましょう。敬老の日の贈り物にもおすすめです。
緑茶を飲む習慣は長寿につながる

緑茶は「健康にいい」という認識を多くの人が持っていらっしゃることと思います。
近年、緑茶の健康効果についての研究が国内外で進行しており、
緑茶に秘められた健康パワーが次々と明らかになっています。
緑茶を飲む習慣が死亡リスクを減らし、長寿につながるという研究結果が
国立がん研究センターからも発表されています。
死亡リスクを低下させ、心臓や脳も病気から守る

国立がん研究センターの研究結果では、最初の段階ではがんや循環器疾患に
かかっていなかった40〜69歳の男女約9万人(秋田県から沖縄県まで幅広い地域の住民)
を、約19年間にわたって追跡した結果、緑茶を1日1杯未満飲む人を基準にして比較
すると、緑茶を飲む量が多くなるほど、死亡率が下がることが明らかになりました。
死因別では、がんによる死亡リスクには男女とも有意な関連は見られなかったものの、
心疾患、脳血管疾患、呼吸器疾患では緑茶を摂取する量が多くなるほど危険度が有意に
低下するという結果がでました。
緑茶の健康長寿成分
「死亡リスクを低下させ、心臓や脳も病気から守る」。
この働きは、緑茶に含まれる「カテキン」「カフェイン」「テアニン」といった成分による複合的な働きによるものです。
渋みと苦み、うまみが重なり合うこれらの健康成分を、急須に茶葉を入れてお湯を注ぐだけで同時に取ることができます。あえてサプリメントを取る必要がなく、しかも経済的にもやさしいという、最も身近で健康効果を期待できる飲料です。
|
敬老の日の贈り物に

新緑園では健康長寿のパワーを秘めた緑茶のギフトを取り揃えております。
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに、いつまでも元気でいてほしいという願いを込めて日本茶を贈りませんか?
おすすめの商品はこちら

敬老の日ギフト(特撰煎茶・秋茶)
ちょっと一息 お茶のよもやま話
- 【日本茶コラム】急須で茶葉から淹れるお茶の魅力
- 【日本茶コラム】体の中から美しく! お茶と美容
- 【日本茶コラム】急須で淹れたお茶の効能
- 【日本茶コラム】お茶で贈り物美人を目指す
- 【日本茶コラム】日本茶のあるライフスタイル
- 【日本茶コラム】夏には水出しの冷茶を
- 【日本茶コラム】ティーバッグのお茶は、今とても美味しくなっています
- 【日本茶コラム】私だけの特別時間
- 【日本茶コラム】ほうじ茶特集
- 【日本茶コラム】白折茶とは
- 【日本茶コラム】お中元とは
- 【日本茶コラム】お料理やスイーツにほうじ茶を使ったレシピ
- 【日本茶コラム】常滑焼
- 【日本茶コラム】日本茶辞典
- 【日本茶コラム】煎茶
- 【日本茶コラム】深蒸し茶
- 【日本茶コラム】玉露
- 【日本茶コラム】ほうじ茶
- 【日本茶コラム】玄米茶(げんまいちゃ)
- 【日本茶コラム】玉緑茶(たまりょくちゃ)
- 【日本茶コラム】芽茶
- 【日本茶コラム】かぶせ茶
- 【日本茶コラム】抹茶
- 【日本茶コラム】碾茶(てんちゃ)
- 【日本茶コラム】釜伸び茶
- 【日本茶コラム】茎茶
- 【日本茶コラム】釜炒り玉緑茶
- 【日本茶コラム】粉茶
- 【日本茶コラム】番茶
- 【日本茶コラム】一番茶・二番茶・三番茶・秋冬茶
- 【日本茶コラム】ダージリン
- 【日本茶コラム】アッサム
- 【日本茶コラム】ウバ
- 【日本茶コラム】ヌワラエリア
- 【日本茶コラム】キーモン
- 【日本茶コラム】紅茶の等級
- 【日本茶コラム】カテキン
- 【日本茶コラム】カフェイン
- 【日本茶コラム】アミノ酸(テアニン)
- 【日本茶コラム】ビタミン
- 【日本茶コラム】お茶に含まれる栄養成分
- 【日本茶コラム】静岡県
- 【日本茶コラム】鹿児島県
日本茶Blog
