【日本茶コラム】熱中症対策にほうじ茶がおすすめ
例年、梅雨が明けると猛暑が始まります。各地で熱中症で病院に運ばれる人も出ますから、暑さの対策は重要です。
対策の一つとして水分をたっぷりとることが大切です。
ただし、コーヒーやビールなど利尿作用のある飲み物はトイレが近くなり、水分がたくさん出ていってしまい、かえって脱水症状を引き起こしやすく、また、一緒に塩分も排出されてしまうので、注意が必要です。
熱中症や脱水症状の予防におすすめなのはほうじ茶
茶葉を炒る(焙じる)時にカフェインが飛散しますので、ほうじ茶にはカフェインがほんのわずかしか含まれません。
ですが、お茶ですのでもちろんカテキンが豊富で、ポリフェノールやフラボノイドがたっぷり含まれています。
朝、ほうじ茶をポットいっぱいにたっぷり淹れて、日中こまめに水分補給してください。
ただし、一度にたくさん飲むと胃液が薄くなり、食べ物を消化しづらくなって夏バテを引き起こします。「のどが渇いた!」と一気にごくごく飲むより、渇きを覚える前にあらかじめコップ一杯飲んでおくという飲み方が、夏には適していると言えるでしょう。
新緑園の通販では、こだわりのお茶を真心こめて丁寧に焙じた、おいしいほうじ茶をご用意しております。ぜひ一度、ご賞味ください。
【新緑園通販のおすすめ】