【日本茶コラム】出がらしの茶葉を有効活用する方法
出がらしの茶葉を有効活用する方法
一度、電子レンジなどで乾かせば、冷蔵庫などの消臭剤として使うことができます。
また、それを市販のガーゼなどに包めば、入浴剤としても使えます。ただし、茶渋が
つきやすいので、使ったあとはお湯を早く捨ててください。
昔ながらのタタミのある家なら、タタミ掃除に茶殻を蒔いてホウキで掃くというこ
とをしていましたが、現代の住宅事情にはあまりあわないでしょう。
また、良質な茶葉であれば、佃煮にして食べることも可能です。酒、醤油、みりんを1対1対1で2時間ほど煮るとおいしいごはんのお供になります。
【新緑園のおすすめ】
極上煎茶100g【SN15】 自分へのご褒美や、大切な方へ最高品質のお茶を。味や香り、コク、色にいたるまで、豊かでありながら上品に仕上げております。 1,500円(税込1,620円)
特撰煎茶100g【SN10】 新緑園一番人気、定番の味わい。リピート率も高く、最初にお勧めしたいお茶です。日本茶本来の香りと甘みと、上品でかすかな渋みの バランスが絶妙。 1,000円(税込1,080円)
上煎茶100g【SN7】 水色も良く、口当たりと香りの良いお茶に仕上げました。 普段使いはもちろん、お客様のおもてなし用としても十分お使いいただけます。 700円(税込756円)