

茶葉からエキスを引き出したものがお茶ですから、おいしいお茶を淹れるためには、まずなによりも茶葉がおいしくなければなりません。
その見分け方は簡単です。茶葉をそのまま食べてみてください。
すると、茶葉の持っている多くの情報を知ることができます。
例えば、食べてもおいしくない場合、お茶をおいしく淹れることが難しくなります。
それらの情報をヒントにして、茶葉の持つ甘みや渋み、香りなどのたくさんの要素の中からどの部分を引き出すかを考えます。
そしてその作業こそがおいしいお茶を淹れる第一歩なのです。
茶葉の状態がよいものであればあるほど淹れ方の幅が増え、楽しみ方も広がっていきます。
ちなみに、おいしい茶葉とそうでない茶葉は値段に比例するとは限りませんので、先入観を持たずにいろいろと試してみてください。
○ GOOD よい茶葉
茶葉が乾燥している
茶葉に艶がある
しっかりと撚られている
好ましい香りがする
浸出液は澄んだ黄金色
× BAD 悪い茶葉
茶葉が湿気ている
光沢がない
粉っぽい
異臭、変質臭がする
浸出液は赤黒みのある濁った色
茶葉が乾燥している
茶葉に艶がある
しっかりと撚られている
好ましい香りがする
浸出液は澄んだ黄金色
× BAD 悪い茶葉
茶葉が湿気ている
光沢がない
粉っぽい
異臭、変質臭がする
浸出液は赤黒みのある濁った色
【新緑園のおすすめ】
極上煎茶100g【SN15】 自分へのご褒美や、大切な方へ最高品質のお茶を。味や香り、コク、色にいたるまで、豊かでありながら上品に仕上げております。 1,500円(税込1,620円)
特撰煎茶100g【SN10】 新緑園一番人気、定番の味わい。リピート率も高く、最初にお勧めしたいお茶です。日本茶本来の香りと甘みと、上品でかすかな渋みの バランスが絶妙。 1,000円(税込1,080円)
上煎茶100g【SN7】 水色も良く、口当たりと香りの良いお茶に仕上げました。 普段使いはもちろん、お客様のおもてなし用としても十分お使いいただけます。 700円(税込756円)
特撰ほうじ茶80g【HJ7】 上質な白折茶特有の焙じ香が格別。ほうじ茶の甘みを追求した商品。フィルターインボトルでの「水出しほうじ茶」もおすすめです。 700円(税込756円)
釜炒りほうじ茶150g【HJ6】 釜炒り茶を焙じました。高温抽出でも水出しでも美味しく飲めるほうじ茶は低カフェインで妊婦さんや赤ちゃんにもおすすめです。 600円(税込648円)
釜炒りほうじ茶ティーバッグ(5g×20p)【HT7】 釜炒りほうじ茶のティーバッグです。水出しでも便利にお使いいただけます。 700円(税込756円)
ちょっと一息 お茶のよもやま話
- 【日本茶コラム】急須で茶葉から淹れるお茶の魅力
- 【日本茶コラム】体の中から美しく! お茶と美容
- 【日本茶コラム】急須で淹れたお茶の効能
- 【日本茶コラム】お茶で贈り物美人を目指す
- 【日本茶コラム】日本茶のあるライフスタイル
- 【日本茶コラム】夏には水出しの冷茶を
- 【日本茶コラム】ティーバッグのお茶は、今とても美味しくなっています
- 【日本茶コラム】私だけの特別時間
- 【日本茶コラム】ほうじ茶特集
- 【日本茶コラム】白折茶とは
- 【日本茶コラム】お中元とは
- 【日本茶コラム】お料理やスイーツにほうじ茶を使ったレシピ
- 【日本茶コラム】常滑焼
- 【日本茶コラム】日本茶辞典
- 【日本茶コラム】煎茶
- 【日本茶コラム】深蒸し茶
- 【日本茶コラム】玉露
- 【日本茶コラム】ほうじ茶
- 【日本茶コラム】玄米茶(げんまいちゃ)
- 【日本茶コラム】玉緑茶(たまりょくちゃ)
- 【日本茶コラム】芽茶
- 【日本茶コラム】かぶせ茶
- 【日本茶コラム】抹茶
- 【日本茶コラム】碾茶(てんちゃ)
- 【日本茶コラム】釜伸び茶
- 【日本茶コラム】茎茶
- 【日本茶コラム】釜炒り玉緑茶
- 【日本茶コラム】粉茶
- 【日本茶コラム】番茶
- 【日本茶コラム】一番茶・二番茶・三番茶・秋冬茶
- 【日本茶コラム】ダージリン
- 【日本茶コラム】アッサム
- 【日本茶コラム】ウバ
- 【日本茶コラム】ヌワラエリア
- 【日本茶コラム】キーモン
- 【日本茶コラム】紅茶の等級
- 【日本茶コラム】カテキン
- 【日本茶コラム】お茶に含まれる栄養成分
- 【日本茶コラム】静岡県
- 【日本茶コラム】鹿児島県
- 【日本茶コラム】三重県
- 【日本茶コラム】宮崎県のお茶(みやざき茶)
- 【日本茶コラム】京都府
日本茶Blog
