【日本茶コラム】三重県

三重県について


生葉収穫量32000トン、荒茶生産量6770トンで、国内3位の茶産地で、北勢地方で多く生産されるかぶせ茶は国内1位(2011年)、菓子加工用茶葉の生産量は国内1位です。

伊勢茶
三重県の旧伊勢国に属する地域で生産される茶葉を伊勢茶といいます。生産地単独によるブランド育成も盛んで、度会(わたらい)茶・飯南茶(松阪市飯南町)・鈴鹿茶・大台茶・亀山茶・水沢(すいざわ)茶(四日市市)・菰野茶、石榑(いしぐれ)茶(いなべ市)、芸濃茶(津市芸濃町)、美杉茶(津市美杉町)、香肌茶(飯高町)などがあります。

度会茶(わたらい茶)(度会町)
伊勢茶の中でも著名な銘柄の一つで、幾度となく伊勢茶や関西での品評会で受賞を果たしています。清流で知られる宮川上流に位置し、川霧が掛かるため、良質の茶が出来ます。

水沢(すいざわ)茶(四日市市)
かぶせ茶の産地として知られており、歴史は古く、平安時代、空海によって唐から茶栽培を伝えられたという伝承があります。江戸末期、常願寺の僧、中川教宏が再興し、後に輸出用作物として栽培が盛んになりました。

伊賀茶(伊賀市)
三重県の旧伊賀国に属する地域で生産される茶葉を伊賀茶といいます。伊賀は鎌倉時代に明恵が植えたと伝わるとされる歴史の古い産地で、堅蒸しといわれる伝統的な製法を用いており、高温で1分程度蒸らしてから飲みます。
 

国内第3位の生産量を誇る三重県の茶産地

三重県は、生葉収穫量約3万2,000トン、荒茶生産量約6,770トン(農林水産省統計)を誇る国内第3位の茶産地です。特に北勢地方で多く生産される「かぶせ茶」は、2011年時点で国内シェア1位を記録しており、その品質と生産量は全国的に高く評価されています。

また、菓子加工用の茶葉生産量も全国1位で、抹茶スイーツや製菓用粉末茶の供給源としても重要な役割を担っています。県内各地に茶産地が広がり、歴史あるブランドと新しい加工技術が融合しているのも特徴です。気候は温暖で、伊勢湾からの湿潤な空気と適度な寒暖差が茶の旨味を引き出し、香り高く色鮮やかな茶葉を育てています。

伊勢茶を彩る多彩なブランドと銘柄

三重県で生産される茶葉は、旧伊勢国の範囲で採れたものを総称して「伊勢茶」と呼びます。県内では、生産地ごとのブランド育成が盛んで、度会茶・飯南茶・鈴鹿茶・大台茶・亀山茶・水沢茶・菰野茶・石榑茶・芸濃茶・美杉茶・香肌茶など、地域ごとに特色ある銘柄が存在します。

度会茶は、清流宮川上流の川霧に育まれたまろやかな味わいが特徴で、品評会でも高い評価を受けています。水沢茶は、かぶせ茶の代表産地で、平安時代に空海が唐から茶栽培を伝えたという伝承を持ちます。伊賀茶は堅蒸しと呼ばれる製法を継承し、高温での抽出により独特のコクと香りを楽しめます。こうした多様なブランドは、三重県茶の奥深さを物語っています。

三重県茶を最大限楽しむための飲み方

三重県の茶葉は、品種や製法によって最適な飲み方が異なります。かぶせ茶は日光を遮って栽培するため旨味成分のテアニンが多く、70℃程度の低温でじっくり淹れることで、甘味とまろやかさを最大限引き出せます。伊賀茶は高温での抽出が向いており、香ばしい香りとしっかりとした渋味が料理にもよく合います。

菓子加工用の粉末茶は、スイーツやラテ、料理の彩りとしても活躍します。贈答用には上質な度会茶や水沢茶、日常使いには鈴鹿茶や飯南茶など、用途に応じて選べるのも三重県茶の魅力です。多彩な産地と銘柄を飲み比べることで、その豊かな風味の違いを存分に楽しむことができます。



※上記は新緑園ではお取り扱いがございません。
 あくまでも産地のご紹介となります。
 悪しからずご了承ください。


 
宮崎県 新緑園の日本茶はこちら

CALENDAR

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
通常2〜4営業日以内に発送致します。お急ぎや日付指定がある場合は、備考欄にご入力頂くかお電話ください。可能な限り対応させて頂きます。発送業務 9:00〜17:00 (土日祝除く)

SHOPPING GUIDE

配送・送料について

クロネコヤマト・ゆうパック
基本的に、土日祝日を除く平日の発送となります。
配達日のご指定がない場合は、通常2〜4営業日以内に発送致します。配送日のご指定や、お急ぎの場合は備考欄にご記入いただくか、メールやお電話を頂ければ可能な限り対応させて頂きます。

※複数の配送先をまとめてのお手続きはできません。
お手数ではございますが、配送先1件ごとにご購入をお願い致します。

※発送先1ヶ所に送る場合の送料です。
※お届け先、商品の重量等によって、運送会社は弊社にて指定させていただきます。

【送料一覧表(税込)】

・宮崎県内 950円
・九州   1,000円
・中国・四国・関西 1,050円
・中部・関東 1,350円
・東北   1,550円
・北海道・沖縄 1,650円
ネコポス(全国一律385円)
クロネコヤマトの「ネコポス」で郵便受けへのお届けとなります。お届け日時の指定はできません。

※100gの茶葉4本までが目安となります。特撰ほうじ茶は対象外となります。
レターパックプラス(全国一律600円)
郵便局の「レターパックプラス」で対面受け取りでのお届けとなります。お届け日時の指定はできません。

※100g茶葉8本までが目安となります。詳しくはスタッフへご相談ください。

返品について

不良品
破損などの不良があった場合は、お届け日から7日以内にご連絡ください。
すみやかにお取替えさせて頂きます。
返品期限
お届け日から7日以内にご連絡ください。
食品につき、お客様のご都合による返品はご容赦くださいませ。
返品送料
不良品交換、誤品配送交換は当社負担とさせていただきます。

お支払いについて

Amazon Pay
Amazon Pay
クレジット

クレジットカード決済代行のGMOイプシロン株式会社 の決済代行システムを利用しております。ご注文後、イプシロン決済画面へ移動いたしますので決済を完了させてください。お客様の情報がイプシロンサイト経由で送信される際にはSSL(128bit)による暗号化通信で行い、クレジットカード情報は当サイトでは保有せず、同社で厳重に管理しております。
「3Dセキュア2.0」が義務化されました。購入手続き時、クレジットカード会社に登録したパスワードを入力してもらうことで、本人認証を行います。国際ブランドごとにそれぞれ異なるサービス名で行なっております。

・VISA     :VISA認証サービス
・MASTER CARD:SecureCode
・JCB      :J/Secure
・AMEX    :Safe Key
銀行振込
※ご注意※
銀行振込の場合は、ご入金を確認させて頂いてからの発送手配となります。1週間以内にお支払いをお願いいたします。※振り込み手数料は、お客様のご負担となります。

■銀行振込先
金融機関名:宮崎銀行 新富支店
口座番号:普通 1003861
口座名義:株式会社新緑園
楽天ペイ(楽天ポイントが貯まる!使える!)
楽天ペイ
※注文画面のお支払い方法で「楽天ペイ」をお選びください。※ご注文確定後に楽天サイトへ移動してお支払手続きとなります。決済完了確認後に発送手配となります。ご利用には楽天IDが必要です。
PayPay
「PayPay」に登録しているクレジットカードや、銀行口座の情報を用いてチャージしたPayPay残高で支払い手続きが行えます。金額修正不可。
▶︎PayPayで支払いをする方法はこちら
▶︎パスワードを忘れた方はこちら